ITを通じてお客様のパートナーに
Webサイトが検索に出てこない ヒットされない時に試したいこと

Webサイトが検索に出てこない ヒットされない時に試したいこと

「Webサイトやホームページを開設した。」
「新しくページを追加した。」

早速検索でキーワードを入れてみても全くヒットしない。
そんなことありませんか?

検索でヒットさせるためにはコンテンツの見直しやそもそも検索エンジンの仕組みを知る必要があります。簡単に検索エンジンの仕組みと改善方法を見ていきましょう。

1. Googleの検索エンジンの仕組み

ここでは検索エンジンでシェアが高いGoogleの検索エンジンについておさらいしていきます。
検索エンジンの基本はクローラーがWebサイトの情報を収集して検索インデックスに格納します。

ユーザーがキーワードを入力して検索するとGoogle独自のランキングシステムによりキーワードに相応しいWebサイトを画面上に表示しています。
ランキングシステムのアルゴリズムの全貌は残念ながら非公開となっています。
もしアルゴリズムの全貌が公開されてしまえば不正も行えてしまうため非公開になっています。

例えばコンテンツの文字数が1万字以上のWebサイトは検索ランキングの上位に表示されると判明してしまえば大半のWebサイト運営者が真似をしてしまい質の悪いWebサイトが上位を独占してしまいます。
実際には数多くの指標を組み合わせて最終的に表示するWebサイトのランキングを決定しています。

Googleのランキングシステムに評価される方法としては下記の様な事柄があります。

・titleには短すぎず長すぎず適切なタイトルを付ける
・descriptionにはWebサイトの説明を記述する
・構造化データのマークアップをする
・本文はxx文字以上にする
・パンくずリストを付ける
・他サイトのコピーではなくオリジナリティー溢れた文にする
・モバイルフレンドリーなWebサイトにする

他にもランキングシステムに評価されるであろうと言われる事柄は沢山あります。
Google自体も検索エンジンはアップデートを随時行っているため、昔は効果的だった施策が今は効果が無いなんてことも。

2. Googleにとってのベストとは

Googleの検索エンジンはユーザーは無料で使っていますよね。
検索自体は無料で使っていて、ユーザーはお金を支払っていません。

Google検索エンジンの収益は検索結果に表示される広告からもたらされています。
全世界のユーザーがGoogleの検索エンジンを使えば使うほど、利用者が増えれば増えるほど、広告塔としての価値が高まり企業もGoogle広告にお金を支払う様になります。

逆に言うとユーザーが「Googleの検索エンジンって使いにくい。思っているような検索結果が出てこない。」なんてことが続けばユーザーのGoogle検索エンジン離れが起こり結果的にGoogleの収益が低下します。

つまりGoogleにとってすればユーザーにとって価値あるWebサイトを上位に表示させたいという意向が伺えます。

ではユーザーにとって価値のあるWebサイトとは何でしょうか。
それは何かしらの検索意図を持ってキーワードで検索したユーザーが満足出来るサイトではないでしょうか。
明日の天気が知りたくて「地域名 天気」で検索したらトップ5のWebサイトが旅行記だったらどうでしょうか。
明日の天気が知りたいのに1か月前に行った旅行記で「当日は晴れでした。」なんて情報を知った所でどうしようもありませんよね。

「地域名 天気」で検索すれば勿論天気の最新情報が記載されているWebサイトが上位に来ています。
Googleが「地域名 天気」で検索したユーザーは恐らく最新の天気が知りたいんだと思って今の様な検索結果を表示しています。
文字数の多い少ない、見出しタグはH1が良いのか、H2が良いのか...勿論これらのSEO対策は重要ですが
それ以上に大切なのは特定のキーワードで検索したユーザーの検索ニーズを満たしているか。
検索でヒットしない時はぜひ「このコンテンツはどんなユーザーに向けて書いているのか」を見直してみるのもおすすめです。

3. なぜ検索でヒットしない? クローラーに拾われていない可能性

ここまでを踏まえましてなぜWebサイトが検索でヒットしないかを探ってみましょう。
まずはクローラーにWebサイトが拾われていない可能性があります。

クローラーはそれこそ全世界のWebサイトの情報を収集しているため、出来たばかりのWebサイトやページはクローラーが検知しておらず結果的に検索インデックスにも登録されず、検索してもヒットしない可能性があります。

またクローラーが何かしらのエラーで上手く検知出来ていない可能性もあります。

GoogleではWebページ内のリストが記載されているサイトマップを使って直接検索インデックスに登録申請を行うことも出来るため検索でヒットしないのであればまずはそこを探ってみましょう。

なかなかGoogleが自社サイトをクロールしてくれない。
そんな時にはGoogle Search Consoleを活用しましょう。
Google Search ConsoleではURL検査やインデックスの登録をリクエストすることが出来ます。
新ページを作成した・既存ページの更新をした場合にはサイトマップを送信する、またはGoogle Search Consoleでインデックス登録のリクエストを行いましょう。

4. 狙ったキーワードで評価されていない

クローラーのエラーも無く、検索インデックスも問題なく登録されているのに検索でヒットしない場合。
そもそも狙っているキーワードで評価されていない可能性もあります。

「製造業」でヒットして欲しいのに、Webサイトやページ自体に製造業についての記述が一切無く今日食べたお弁当についての記載しかなかったら。当然ながらGoogleはお弁当としてWebサイトやページは評価しても「製造業」として評価はしてくれません。

製造でヒットして欲しいなら製造に関するキーワードを本文に適切に入れてみましょう。

5. 狙ったキーワードの競合が強い

天気について書いたWebサイトやページを制作しても検索結果の1ページ目に表示されない。特にクローラー等のエラーもない。

そんな時は狙っているキーワードの競合Webサイトが強すぎる可能性があります。
天気で検索した場合には1ページ目は大手天気サイトで埋まっています。

個人や一企業が天気について記載しても検索結果の1ページ目に表示することは難しいでしょう。
2ページ、3ページ...以降になら表示される可能性はあります。

「芸能人 結婚」など速報性が高いキーワードに関しては個人や一企業のWebサイトが上位に表示されるチャンスもあります。

6. SEO対策していますか

Google検索エンジンに評価されるために適切なキーワードを見つける、良質なコンテンツを制作する、Webサイトの構造を見直す等の施策を行うのがSEO(検索エンジン最適化)と呼ばれています。

やみくもにWebサイトやホームページを制作しても、なかなか思った様にはGoogle検索エンジンに評価されません。また現在上位に表示されていても、Google検索エンジンの仕組みが変わればそれに対応する必要が出てきます。

Webサイトは運用してからがスタートであり改善活動は継続していくものです。
最終的にはユーザーにとって嬉しい、優しいWebサイトになる様にぜひ日頃からPDCAを回して対策を打っていきましょう。

7. VSOとは

昨今はモバイルから音声による検索を使うユーザーが増えています。
BtoC、BtoBにもよりますがVSO(音声検索対策)と呼ばれる音声検索エンジンの対策も求められてきます。

取れる対策としてはSEO対策と共通している要素もありますが、独自の工夫も必要なため今後も情報収集していきましょう。

月額制Webサイト制作・運用
Webサイトの制作から運用まで必要なことを月額固定費用でご提供しております。
システム開発
新規Webサービスや業務効率化などシステム開発を通じてお客様に貢献いたします。
Webサイト制作やシステム開発を通じて
お客様のビジネスのパートナーに
DXやICTなど様々な業界でIT化が進む中で、今やWebサイトやシステムを活用してビジネスを行うことは普通のこととなりました。
しかし未だにWebサイトやシステムは高額な費用がかかり、お客様1人1人に合わせたオーダーメイドの機能となると費用も工数も膨大なものとなり導入を断念するケースもあります。
PartnersではWebサイトやシステムを導入しやすい価格と安心の品質でお届けすることを心掛けており、ITを通じてお客様のビジネスに貢献いたします。
お問い合わせをする