ITを通じてお客様のパートナーに
オウンドメディアの意味や重要性

オウンドメディアの意味や重要性

昨今はオウンドメディアを活用したコミュニケーションの重要性が増してきました。

今までの様にお金を払い広告として商品やサービスの情報を発信するだけでなくお客様にとって有用な情報を発信して相互コミュニケーションを取るケースが増えてきており
方法によっては他のメディアよりも始めやすいこともあるオウンドメディアについておさらいしていきます。

1. オウンドメディアの意味とは

オウンドメディアはメディアと名前がついている通りお客様に情報を伝達する1つの手段です。
主にホームページやブログなどのWebサイトやSNS(Twitter、Facebook、Instagram等)も含まれます。

企業がメディアを活用する際のフレームワークにトリプルメディアがあり
トリプルメディアはペイドメディア、アーンドメディア、オウンドメディアの3つに分かれます。

1. ペイドメディア

ペイドメディアは企業が費用を払い広告を掲載してもらう従来型のメディアです。
テレビCMやリスティング広告(Google、Yahoo!)、ソーシャルネットワーク広告などが当てはまります。

ペイドメディアも媒体によりますが、一般的にはテレビCMや新聞広告などを使用すれば不特定のお客様に一気に認知される可能性もあり昔からよく使われている手法です。

ただしデメリットもあります。
テレビCMや新聞広告、リスティング広告などであれ認知を広げようと思えば常に広告費用を支払う必要がありまた一度認知されたからと言って広告を止めてしまえば他の企業に取って代わられます。

認知してもらうためには定期的に広告費用を支払い続ける必要があり止め時が難しくさらにコミュニケーション自体も企業からの一方的なものとなります。

2. アーンドメディア

口コミやレビュー、レポートなどお客様や第3者が発信するメディアです。
企業発信ではないため中立性が高いと言えます。

ペイドメディアやオウンドメディアと異なり企業が関与していないため信頼性が高いとされており気に入った商品やサービスであればお客様自身がSNSや周りの方に口コミで広げてくれるなど好影響があります。
逆に言えば悪い噂も同じ様に広まってしまうため日頃からサービス等に気を配る必要があります。

またアーンドメディア自体は企業がコントロール出来るものではない、するべきではないため
企業が出来ることは拡散されやすい仕組み作り等が上げられます。

3. オウンドメディア

自社が所有していて情報発信するメディアでホームページやブログ、SNSなども含まれます。
ペイドメディアと異なりオウンドメディアは表現の仕方や方法に制限はありません。

テレビCMや新聞広告であれば決められた尺や文字数での表現が求められますが、オウンドメディアは100%自社で所有しているため好きな様に情報発信が出来ます。

またSNSやコメント機能等があればお客様と双方コミュニケーションを取ることも可能でファンを増やすきっかけにもなります。

オウンドメディアのデメリットはホームページやSNS等に限らずある程度の内容を更新し続けることが負担になることです。

本業があってその合間に更新となると担当者の方にとっては負担が高いものとなります。

2. なぜオウンドメディアが必要なのか

なぜ今オウンドメディアに注目が集まり重要性が増しているのでしょうか。
今までのペイドメディアではダメなのでしょうか?

お金を払って掲載してもらうペイドメディア自体は今も勿論有効です。
大半の有名なサービスはテレビCMをバンバン打ちリスティング広告も当たり前の様に活用しています。
それだけ費用対効果があると見込んでのことですよね。

しかし企業からの一方的なメッセージを流すペイドメディア自体の効果も薄れてきており
リスティング広告などは一昔前と比べてクリック率が低下していると言ったデータもあります。

またお客様に継続して認知して頂くには一度広告を出したら継続する必要があり
資金に余裕がある企業が取れる戦略です。

そこでオウンドメディアが登場しました。
オウンドメディアであればコミュニケーションは一方的にならず双方コミュニケーションも可能で
日々データを取りながら改善することも可能です。

何よりペイドメディアと比べると費用がかかりません。
更新の手間はかかりますが、広告費の削減にもなり活用次第では売上向上や認知向上に大いに役立ちます。

3. オウンドメディアとブログの違い

ブログは自社で運用しているのであればオウンドメディアになります。
ブログにも色々な種類があり中には無料で運用出来るブログサービスもあります。

ただ無料で使用出来るブログサービスはあまりお勧めしておりません。
ブログサービス自体がいつ終了するか分からないことや表現や機能に制限もありドメインも共有のものとなっているケースもあります。
出来れば自社オリジナルのブログを構築するなどをお勧めしております。

4. オウンドメディアの費用は

オウンドメディアはSNS等であれば費用はかかりませんが、1からオウンドメディア用のWebサイトを構築すると何十万と費用がかかるのが一般的です。

通常のコーポレートサイトと異なり投稿機能やカテゴリー分類、コメント機能等が必要であれば場合によってはコーポレートサイトよりも費用が発生するケースもあります。

費用に関しては既存のテンプレートを使用して機能もシンプルなもので良ければ費用を抑えることも可能で逆にデザインや機能共にこだわればこだわる程、費用が膨らむケースが一般的です。

5. 失敗しないオウンドメディアの立ち上げ方

オウンドメディアの立ち上げで大切なのは無理をしないこと。
いきなり高額な費用をかけてオウンドメディアを構築しても継続出来なければ効果は薄いです。

また担当者にとってはSNSやページ・記事の更新はかなりの負担にもなるため
モチベーションに頼らずに楽に書ける環境作りも大切です。

小さく始めてすぐに効果は出ないものと認識して長期的な視野でオウンドメディアにトライしてみましょう。

月額制Webサイト制作・運用
Webサイトの制作から運用まで必要なことを月額固定費用でご提供しております。
システム開発
新規Webサービスや業務効率化などシステム開発を通じてお客様に貢献いたします。
Webサイト制作やシステム開発を通じて
お客様のビジネスのパートナーに
DXやICTなど様々な業界でIT化が進む中で、今やWebサイトやシステムを活用してビジネスを行うことは普通のこととなりました。
しかし未だにWebサイトやシステムは高額な費用がかかり、お客様1人1人に合わせたオーダーメイドの機能となると費用も工数も膨大なものとなり導入を断念するケースもあります。
PartnersではWebサイトやシステムを導入しやすい価格と安心の品質でお届けすることを心掛けており、ITを通じてお客様のビジネスに貢献いたします。
お問い合わせをする